まつ毛パーマをかけるとき、
取るのが面倒だから、コンタクトを付けたままがいい!
まつ毛パーマ後に友達に会うから、カラコンを外したくない!
このように考え、コンタクトをした状態でまつ毛パーマをかけたいと思っている人が意外と多くいます。
そこで今回は、コンタクトをしたままの状態で、まつ毛パーマをかけても良いのかを解説します。
コンタクトを入れたまま、まつ毛パーマしてもいい?
コンタクトをしたままの状態でまつ毛パーマをかけるのは、やめましょう。
なかにはコンタクトのタイプによっては、付けたままでもOKとしているサロンがありますが、安心安全に施術に臨みたいのであれば、コンタクトは取り外すことをおすすめします。
ハードレンズは?
ハードレンズを付けたままの、まつ毛パーマはどこのサロンでもNGです。
ハードレンズは小さく硬いため、施術中にまぶたに触れただけでもズレやすいです。また硬いということもあり、まぶたに強い衝撃を受けたとき眼球に傷がついてしまうことも。
このように、ハードレンズをしたままのまつ毛パーマはリスクが高いため、絶対に取り外してから施術しましょう。
ソフトレンズは?
ソフトレンズであれば、付けたままでもOKとしているサロンがあります。
ハードレンズとは異なり、ソフトレンズは柔らかくズレにくいため、付けたままの状態でも大きなトラブルにはなりにくいからです。
カラコンは?
カラコンはソフトレンズ同様に、付けたままの状態でOKとしているサロンがあります。しかし、ソフトレンズよりトラブルが生じやすいため取り外しましょう。
カラコンは透明なソフトレンズよりも厚みがあり、酸素透過率が低いといわれています。
酸素透過率というのは、酸素を通りが良いか悪いかを示しますが、カラコンは酸素が通りにくく目が乾きやすいといえまするでしょう。
そのため、ソフトレンズに比べて乾燥が激しく、目にダメージを与えやすいため、まつ毛パーマ中は取り外すことをおすすめします。
コンタクトをしたまま施術したときに起こりうる3つのリスク
コンタクトをしたまま施術したときに起こりうるリスクは、以下の3つが挙げられます。
- 目が乾燥する
- 施術中にずれる可能性がある
- パーマ液が目に入ってしまった時に色素沈着する
それでは、詳しく説明します。
目が乾燥する
どのタイプのコンタクトでも、施術中に付けたままにすることで目は乾燥しやすくなります。
さらに瞬きが一切できない施術中は、涙の供給ができないため、施術後に目を空けると引っ付くような不快感が生じます。
また、目が乾燥することで、
- 充血
- 目に傷ができる
- 疲れやすい
こういった症状がでるため、コンタクトは外すことをおすすめします。しかし、何らかの理由でどうしても外せない場合は、しっかりと目薬をさすようにしましょう。
施術中にずれる可能性がある
とくにハードレンズにいえることですが、ハードレンズは角膜よりもレンズが小さいこともあり、非常にズレやすいです。
コンタクトがずれることにより、不快感や痛みが生じます。ましてや、施術中は基本的に目をあけることができないため、途中で取り外したり、付け直すことが難しい状況です。
パーマ液が目に入ってしまったときに色素沈着する
コンタクトをしたままの状態で万が一、パーマ液が目に入ってしまった場合、色素沈着するリスクがあります。
とくにソフトレンズの場合、パーマ液が付着しやすい傾向があり、付着した状態でしばらく放置することで、色素沈着してしまいます。
せっかく、まつ毛パーマで目元を明るくしたのに、瞳が色素沈着した状態だと見た目がよくありませんよね。
まつ毛パーマ施術後はコンタクトをつけてもいい?
まつ毛パーマ施術後すぐに、コンタクトを付けることはできません。
まつ毛パーマ後は、パーマ液が定着するまで3~4時間かかります。定着していない状態で、水分がまつ毛に付いてしまうと、カールが取れてしまい、せっかくかけたまつ毛パーマが台無しに。
ですからまつ毛パーマ後は、装着する際に目元を濡らしてしまう可能性があるコンタクトはNGなのです。
コンタクトレンズ利用者がまつ毛パーマをかける際の注意点
コンタクトレンズ利用者がまつ毛パーマをかける際の注意点は、以下の3つです。
- コンタクトを使用していることをお店の人に伝える
- 保存液やケースを持参する
- メガネを持参する
それでは詳しく説明します。
コンタクトを使用していることをお店の人に伝える
コンタクトを使用していることは、予約の段階で必ずお店の人に伝えましょう。
予約の段階で伝えることで、施術中はコンタクトを外す必要が有るのか否かを教えてくれます。
また、コンタクトを付け状態でトラブルが生じた場合、お店側がコンタクトの装着有無を知っていることで、対処も早くなるでしょう。
そのため、お店の人には必ずコンタクトを使用していることを伝える必要があります。
保存液やケースを持参する
コンタクトを付けたままサロンに行く際には、必ず保存液やケースを持参しましょう。
サロンでも用意している場合がありますが、全てのサロンで同じ対応ではないため、持参したほうが確実です。
小さいコンタクトケースであれば、持ち歩くのに荷物になりません。
メガネを持参する
まつ毛パーマの施術後は、すぐにコンタクトを付けることができないため、メガネを持参しましょう。
先程も述べたように、施術後3~4時間はコンタクトの装着は控える必要があります。そのため、視力矯正目的でコンタクトを使用いしている人であれば、メガネがないと帰り道に困るでしょう。
また、施術中コンタクトを外す予定がない場合でも、万が一のためにメガネは持参したほうがトラブルが起きたときに安心です。
まつ毛を痛めないためにアフターケアも大切
まつ毛パーマ後の自まつげは、多少なりともダメージを受けている状態。
そのまま何もせずに放置してしまうと、ダメージは悪化しまつ毛が抜けやすくなることもあります。
アフターケアと聞くと、少し面倒に感じるかもしれませんが、するとしないとではまつ毛パーマの持ちにも影響します。
ここからは、自宅で簡単にアフターケアができる方法を紹介します。
まつ毛用美容液を使う
毎日のスキンケアの中に、まつ毛用美容液を付けることを習慣化しましょう。
まつ毛用美容液には、保湿成分や補修成分がふんだんに含まれており、傷んだまつ毛を簡単にいたわることができます。
まつ毛用美容液を使うことで、自まつ毛を健康に保つことができるため、まつ毛パーマの持ちも良くなるといえるでしょう。
アイシャンプーを使う
まつ毛を痛めないためには、まつ毛用美容液と併用してアイシャンプーを使うのがおすすめ。
洗浄力の高いアイシャンプーを使うことで、メイク残りやまつ毛の根元に詰まっている汚れをスッキリ洗い流すことができます。
まつ毛がキレイな状態であれば、まつ毛用美容液の浸透もよくなり、より効果的にダメージケアが可能に。
ロート製薬から発売されている「洗うまつ毛美容液シャンプー」という頼もしいアイテムです。 落としきれなかったアイメイクによる色素沈着や、まつ毛のダメージをケアしてくれます。 泡で出てくるタイプなので、面倒な泡立ては不要で摩擦レスというのも使いやすいポイントです。無香料・無着色なので敏感肌の方でも安心できる使い心地。粘り気の強い泡が、ラメなどの細かいアイメイクも残さずすっきり洗い上げます。 メディプロダクトという日本の会社が製造しているのがこちらのアイシャンプー。推薦している眼科医も多く、効果はお墨付きです。 メントールが配合されているため、非常にスッキリした使用感で汚れを落とすだけでなく、文字通りリフレッシュにも効果的。 涙と同じ浸透圧のアルカリ性なので、初心者でも目に沁みる心配がなく使い心地は抜群です。ヒアルロン酸などの保湿成分も高配合されているので、まつ毛自体をしっかり補強したい方にもおすすめ。メシル(mesiru)
アイシャンプーリフレッシュ 95ml
クレンジング方法に気をつける
クレンジング方法は、以下の点に気を付けましょう。
- 目元を強く擦らない
- 綿棒を使って丁寧に落とす
- 洗顔後はティッシュなどで優しく拭く
目元を強く擦らない
クレンジング時は、つい強く擦りながら目元を洗ってしまいます。
しかし、まつ毛パーマは、強く擦ることでカールが取れ、まつ毛自体にもダメージを与えてしまうので注意しましょう。
また、まつ毛へのダメージが少ないクレンジング剤を選ぶことで安心して使えます。
綿棒を使って丁寧に落とす
前述の通りクレンジング時に強く擦るのはNGですが、目元に汚れが残った状態もまつ毛が痛み、カールが落ちる原因に。
そこで、綿棒にクレンジングを付けて目元を丁寧に優しく拭き取ることが大切。そうすることで、目元に汚れを残さず清潔に保てるでしょう。
また、目のキワをなぞるように綿棒で汚れを落とすことでカールにも影響せず、まつ毛パーマの持ちもよくなります。
洗顔後はティッシュなどで優しく拭く
洗顔後はタオルではなく、ティッシュで優しく拭きましょう。
タオルで顔を拭いてしまうとタオルの繊維によって、まつ毛が引っかかりやすくカールが取れてしまいます。
そのため、繊維が少ないコットンティッシュで優しく押し当てるように拭くようにしましょう。
コンタクトをしたままの状態で、まつ毛パーマの施術をするのはやめましょう。
その理由には、以下の3つが挙げられます。
- 目が乾燥する
- 施術中にずれる可能性がある
- パーマ液が目に入ってしまうと色素沈着する
このようなトラブルは、まつ毛パーマ施術中にコンタクトをしないことで回避できること。
安心安全に施術に臨みたいのであれば、コンタクトを取ることをおすすめします。