PR

まつ毛パーマでアイプチはやりにくい?やり難いときの解説!

セルフまつぱならキットが便利

created by Rinker
leporem
¥2,980 (2024/04/30 10:49:05時点 Amazon調べ-詳細)

まつ毛パーマの後は、まつ毛美容液でケアを。
まつ毛パーマの持ちが変わります。

created by Rinker
エマーキッド
¥6,050 (2024/04/30 20:32:05時点 Amazon調べ-詳細)

「まつ毛パーマでまつ毛を上げたけど、なんだか物足りない…」「二重になったらマツパがもっと際立つはず!」そう感じている方も少なくないのではないでしょうか?

目元のイメージを変えるための手段として、比較的挑戦しやすいまつ毛パーマやアイプチ。ふたつを同時に取り入れれば、より理想の目元を演出できそうですよね。

そこで気になるのが、「まつ毛パーマをしているとアイプチはやりにくいのでは?」という点。
また、アイプチをしたままでまつ毛パーマをできるのかも気にかかるところです。

本記事では、そんな疑問を解決!まつ毛パーマとアイプチを同時に行う際の注意点もまとめてみました。

まつ毛パーマもアイプチも、両方を使いこなして目元のオシャレを楽しみたいという方は参考にしてみてくださいね。

まつ毛パーマを掛けたあとアイプチはやりにくい?

実際に、まつ毛パーマをかけているとアイプチがやりにくいことがあります。

特にアイプチをやりにくいケースや、アイプチ次第でまつ毛パーマの見え方が変わることについて解説します。

カールが強すぎるとアイプチがやりにくい?

特にアイプチをやりにくくなるのが、まつ毛パーマのカールが強すぎるケースです。

一重や奥二重の方は、まつ毛の生え際にまぶたがかぶさっているため、まつ毛の毛先を見せるためにカール感の強いまつ毛パーマをかけることがあります。

カールさせたまつ毛はまぶたとの距離も近く、まつ毛が邪魔になりアイプチがやりにくくなってしまうのです。

まつ毛パーマをかけすぎた時のセルフでの直し方!
想像よりもカールが強すぎてしまった場合、すぐにでも直したくなりますよね。今回はまつ毛パーマをかけすぎた時のセルフでの直し方を解説します。

アイプチの仕上がり次第でまつ毛パーマの見え方が変わることも

アイプチの仕上がり次第でまつ毛パーマの見え方が変わってしまうことも否定できません。

すっぴんでもそのままのまつ毛パーマとは違い、アイプチは必要に応じて行う、いわばメイクのようなものです。

二重を取る幅や線の長さがいつもと異なると、仕上がりにブレが生じてしまいます。アイプチの仕上がりがいつもと違うと、まつ毛の方向や角度にも差が出てきます。

伴って、まつ毛パーマの見え方も変わってきてしまうのです。

まつ毛パーマで一重は失敗する確率が高い?二重に比べて!
一重の人が目元をぱっちりさせるには、まつ毛パーマがおすすめ。しかし失敗の不安が。一重は、まつ毛パーマで失敗する確率が高いのでしょうか?

まつ毛パーマをかけた時のアイプチの注意点

やりにくさを感じることもあるものの、基本的にまつ毛パーマをかけたままアイプチをすることは可能です。

ただし、まつ毛パーマをかけた状態でアイプチをするには、いくつかの注意点があります。

  • 二重の幅に気をつける
  • のりをつけすぎない
  • アイプチを取るとき擦らないようにする

それぞれ詳しく見ていきましょう。

二重の幅に気をつける

まず大切なのは、二重の幅に気をつけること。

前述したように、アイプチで作る二重の幅が変わると、まつ毛の角度やバランスが変わってしまいます。

まつ毛パーマの見え方も異なってくるので、イメージとは違う目元になってしまうことも。

ココ!という二重の幅を見つけたら、毎回同じ位置でアイプチをするよう気をつけてみてください。

また、アイプチ愛用者さんには常識ですが、アイプチが取れやすくなるため二重の幅は広く取り過ぎないことも鉄則です。

アイプチの糊をつけすぎない

アイプチに使用するのりの量にも注意しましょう。

二重の幅を同じ位置でとっていても、のりの量が多いとまぶたが必要以上に引っ張られてしまいます。

まつ毛の角度やバランスが変わってしまい、まつ毛パーマのデザインが崩れてしまう可能性も否めません。

「アイプチが取れないように…」とのりを多くつけたくなる気持ちも分かりますが、適量に止めるようにしましょう。

アイプチを落とすとき擦らないようにする

アイプチを取るときは擦らないように注意しましょう。

特にのりタイプのアイプチの場合、のりを取ろうと目元を強く擦ってしまうことがあります。

まつ毛パーマの持ちを考えると、この行為はNG。自まつ毛に刺激を与えることで、カールが落ちやすくなってしまいます。

水を含ませたコットンを目元にあて、のりをふやかしながらゆっくりとアイプチを取っていきましょう。

テープタイプのアイプチも、剥がすときに強く引っ張ってはいけません。

まつ毛そのものに影響を与えるわけではありませんが、引っ張ることでまぶたが伸びてしまう可能性があります。

まぶたが伸びると、まつ毛の生え際がさらに隠れてしまい、まつ毛パーマのデザインも崩れてしまうのです。

こちらも、水を含ませたコットンで粘着力を弱めながら、優しくテープを剥がすようにしてみてください。

ウォータープルーフタイプなど、どうしてもアイプチが残ってしまうといった場合は、アイメイク用のリムーバーを使って落とすのがおすすめです。

created by Rinker
Bifesta(ビフェスタ)
¥1,304 (2024/04/30 13:21:21時点 Amazon調べ-詳細)

まぶたを擦ることのないよう、指の腹で撫でるようになじませれば、残ったアイプチもキレイに落とすことができます。

まつ毛パーマをかけている時のアイプチの選び方

まつ毛パーマをかけているなら、使用するアイプチにも気を使ってみませんか?

つけやすさや目元にかける負担といった観点から、まつ毛パーマと相性のいいアイプチの選び方をご紹介します。

テープタイプのもの

まつ毛パーマのカールが強いという方には、テープタイプのアイプチがおすすめです。「アイテープ」という呼び名の方が分かりやすいかもしれませんね。

のりタイプのアイプチだと、塗るときにまつ毛についてしまうことがあります。

特にまつ毛パーマをかけていると、まつ毛がカールにより上を向いているので、のりをまつ毛につけないようにするにはテクニックを要するのです。

テープタイプであれば、こうした心配がなく二重を作ることができます。のりを乾かす手間がないのもメリットでしょう。

特におすすめなのが、ファイバータイプのアイテープです。糸が細くまぶたとの接着面も小さいことから、剥がす時の目元への負担も最小限に抑えることができます。

created by Rinker
AB(オートマティックビューティー)
¥996 (2024/04/30 00:22:06時点 Amazon調べ-詳細)

慣れるまで若干むずかしいというデメリットはありますが、ナチュラルに仕上がりメイクもしやすいため、コツをつかめばより目元のオシャレを楽しめるようになるはずです。

非接着式のもの

「のりタイプの方が使いやすい!」というのであれば、非接着式のアイプチを選んでみましょう。

まぶたを貼りつけないため皮膚にダメージを与えにくく、仕上がりもより自然な印象に。アイメイクの邪魔もしません。

また、非接着式アイプチの中には落としやすいタイプも見られます。

クレンジングを必要としない分、目元に与える刺激も最小限にできるため、まつ毛パーマの持ちをよくすることにも繋がるでしょう。

created by Rinker
オペラ
¥927 (2024/04/30 00:22:07時点 Amazon調べ-詳細)

まつ毛パーマ施術中のアイプチはどうする?

まつ毛パーマの施術を受ける際、アイプチをしていくべきかどうかも悩みどころ。

アイプチをしたまままつ毛パーマをかけるにはメリット・デメリットの両方があるため、施術前によく考えておく必要があります。

メリット:アイプチをしたままの方が仕上がりのイメージがしやすい

アイプチをしてからまつ毛パーマをかけることのメリットとして、仕上がりをイメージしやすいということが挙げられます。

アイプチをせずにまつ毛パーマをかけると、施術後にアイプチをした際、まつ毛の角度やデザインが合わなくなってしまうことがあります。

特に一重さんや奥二重さんは、カール感の強いまつ毛パーマをかけるケースが多いもの。アイプチをすることでまつ毛の角度が変わると、カールしたまつ毛がまぶたにあたり、不自然さを感じさせてしまうのです。

日常的にアイプチを使用しているのであれば、まつ毛パーマもアイプチ後の状態に合わせて施術するべき。

アイプチで目元の印象が大きく変わるという方ほど、アイプチをしたまままつ毛パーマの施術に臨んだ方がいいかもしれません。

デメリット①:まつげにアイプチが付着するとマツパがかかりにくくなる

デメリットとしてあげられるのが、アイプチがまつ毛に付着しているとパーマがかかりにくくなる可能があること。

アイプチをしてマツパに行く際は、塗る場所を根本に近すぎないうよう気をつけ、のりがまつ毛に付かないようにしましょう。

デメリット②:まぶたが閉じ切らないため乾燥が気になることも

もう一つデメリットをあげると、アイプチの影響でまぶたが閉じ切らず、目が乾燥する危険性があること。

アイプチによりまぶたの皮膚が引っ張られると、まぶたを閉じにくくなることがあります。

アイプチ愛用者であれば、瞬きがしにくかったり、まぶたが突っ張ったような感覚があったりと、心当たりがあるかもしれませんね。

まつ毛パーマの施術は、基本的に目を閉じて行います。施術にかかる時間はだいたい40分前後。アイプチの使用により完全にまぶたが閉じ切っていないと、目の乾燥は避けられません。

それだけならまだしも、パーマ液やグルーが目に入ってしまうリスクも増してしまうことに。

あまりにもまぶたを閉じにくいようだと、アイリストからアイプチを外しての施術を促されることもあるようです。

安全面を優先するなら、アイプチをした状態でカウンセリングを行いまつ毛パーマのデザインを決め、アイプチを外してから施術する、という流れをとってみてもいいでしょう。

まつ毛パーマをしたら埋没法の糸が取れやすくなる?
まつ毛パーマをしたら埋没法が取れる?どれくらい期間を空ければまつパをかけてもいい?まつ毛パーマと埋没法、両方楽しむための情報をまとめました!

まとめ

まつ毛パーマをしていてもアイプチはできますが、やりにくく感じるケースや注意しておきたいポイントはあります。

  • まつ毛パーマのカールが強すぎるとアイプチをやりにくいことが多い
  • アイプチの有無でまつ毛パーマの見え方が変わることを知っておく
  • アイプチを取る際は擦らない!また、落としやすいアイプチを選ぶ

まつ毛パーマとアイプチを併用するときはあ、デザイン性や目元への負担を考慮することが大切です。

どちらから先にするか、どんなアイプチを選ぶかも、事前にしっかりと確認しておきましょう。

まつ毛パーマだけ、またはアイプチだけでは思うような目元を表現できなかったという方も、両方を上手に取り入れて理想の目元を手に入れてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました